新着情報 NEWS

ロードシス姿勢の特徴と筋肉への影響

メディア

ロードシス姿勢の特徴と筋肉への影響

ロードシスは、不良姿勢の中でも一般的に女性によく見られる、いわゆる「反り腰」と言われる姿勢です。

当記事ではロードシスの特徴や筋肉への影響についてまとめました。

記事制作:株式会社ORGO「ePose編集部」
メディア制作ポリシー

目次

ロードシスとは

ロードシスは日本語で「前弯型(腰椎前弯位)」と言われ、脊椎の弯曲は正常で骨盤が前傾しているアライメント。いわゆる「反り腰」の姿勢です。

お腹まわりの筋肉が弱り、腰の反りに関係する背中側の筋肉が張ることが原因になることが多く、筋力の弱い方や女性に多く見られます。もちろんさまざまな要因が関係しますが、筋力バランスの崩れが関係していることはほぼ共通しています。

ロードシスの筋肉への影響

ロードシス姿勢は、相対的に背中側の筋肉が強く、お腹側の筋肉が弱いことが原因となることがほとんどです。関係する具体的な筋肉部位についてまとめました。

ロードシス姿勢で伸長(弱化)しやすい筋肉

  • 前腹部筋群
  • ハムストリングス

ロードシスでは腹筋群が相対的に弱くなるほか、太ももの裏側にあるハムストリングスも伸長しやすい傾向にあります。

ロードシス姿勢で短縮(過緊張)しやすい筋肉

  • 腰部脊柱起立筋群
  • 股関節屈筋群(腸腰筋、大腿筋膜張筋、大腿直筋)

ロードシス姿勢では、背中の腰側と股関節周辺の筋肉が緊張しやすい状態になります。

ロードシス姿勢とその他不良姿勢の違い

ロードシス姿勢は、反り腰という意味でカイホロードシスと似ています。

また過去にはスウェイバック(後弯平坦姿勢)とロードシス(腰椎前弯位)が同じような姿勢と解釈されており、ケンダル著『姿勢と痛み』によって初めて区別されたと言われています。

部位ロードシススウェイバックカイホロードシス
全身
イメージ
頭の位置正常前に出る前に出る
背中正常丸まる丸まる
反る前に出る反る
骨盤の傾き前傾後傾前傾

骨盤の傾きが前傾している点はカイホロードシスと同じですが、カイホロードシスは「猫背」の姿勢という違いがあります。

まとめ

ロードシスは筋力の弱い方や女性に多く、お腹側と背中側の筋力バランスが崩れることで起きることの多い不良姿勢です。

基本的にはお腹まわりの筋力を鍛えることが解決策となることが多い姿勢ですが、とはいえ細かい要因はさまざまです。接骨院やかかりつけ医、パーソナルトレーナーなどの専門家に相談のうえ、解消に取り組んでみてはいかがでしょうか。